子どもと法21
サイトの紹介 サイトマップ 会員ページ
私たちのアクション
エッセイ
少年法をめぐって
心のノート
教育基本法
リンク
トップページ

入会申し込み
子どもと法21通信
連続学習会
資料
掲示板
国民教育文化総合研究所第18回 夜間公開研究会
-子どもの脳がねらわれている-
なぜ今、子どもの「発育障害」なのか

 「発達障害」や「特別支援教育」という言葉をよく聞いたり、見たりするようになりました。そこで対象となっているのは「学習障害(LD)」、「注意欠陥多動性症候群(ADHD)」そして「高機能自閉症(アスペルガー症候群を含む)」という子どもたち。どうしていま、この子どもたちがクローズアップされているのでしょうか。その社会的、教育的背景について石川憲彦さんに話してもらいます。
  • 報告 石川憲彦さん
  • 日時 2004年12月13日(月)午後6時30分から
  • 場所 日本教育会館7階 中会議室
石川憲彦(いしかわのりひこ)さん
  • 1946年 神戸生まれ
  • 1973年 東京大学医学部卒業小児科医・精神科医として主に東大病院で臨床を重ね、そのかたわら、障害児や親たちと“医療と教育を考える会"を結成し、活動を続ける。1994年より2年間、マルタ大学で社会病理・教育臨床の研究生活をすごす。
  • 1996年 静岡大学保険管理センター勤務。教授・所長などを歴任して2004年、早目の退官、目黒区にて「林試の森クリニック」を開業して、町医者としての活動を始めたところである。
主な著作
  • 「子どもたちが語る登校拒否」世織書房
  • 「治療という幻想」現代書館
  • 「子育ての社会学」朝日新聞社
  • 「子育ての精神医学」ジャパンマシニスト社
  • 「こどもと出会い別れるまで-希望の家族学」ジャパンマシニスト社
主催 国民教育文化総合研究所
    千代田区一ツ橋2-6-2日本教育会館
    TEL 03-3230-0564

交通機関のご案内
   地下鉄都営新宿線/神保町駅(出口A1)
        都営三田線/神保町駅(A1A6A8)
        半蔵門線/神保町駅(A1)
        東西線/九段下駅(6)/竹橋駅(北の丸公園口)
   JR/水道橋駅西口(新宿寄り)徒歩15分

− 子どもの育ちと法制度を考える21世紀市民の会 (子どもと法21) − 関連サイト 事務局通信
更新履歴のページへ